極上♥餡蜜
極上♥餡蜜
101101~web拍手復活しました!
[
190
] [
189
] [
188
] [
187
] [
186
] [185] [
184
] [
183
] [
182
] [
181
] [
180
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
y2024/11/21 17:42 z
CATEGORY[]
090908_菩薩部:馬頭観音
十一面観音菩薩の彫像を見てて、腕の長さが常人より長いものがあった。それに習い、やや長くしている。
比率にすると、
観音:肩~肘:肘~手首:手=5:5:3
人:肩~肘:肘~手首:手=5:4:3
ってな感じ。
蓮の花が開花しているのは、解脱した人(菩薩)の証。
蓮の花がつぼみなのは、解脱していない人の証。
PR
y2009/09/08 02:26 z
CATEGORY[未選択]
Trackback[]
COMMENT[5]
ども
久しぶりに来たら更新されてたぜ。
質問です。
今、手を描く練習をしています。4uから拾ってきた画像を模写してます。たまに解剖図を開いてみたりもします。見ないで描けるようになりたいのです・・・これで大丈夫でしょうか?
あと、こんな本見つけましたよ的な報告
「DRAWIG THE HEAD」顔の陰影のつけ方、描き方的な本です。リアルテイストです。
「新ファッションビジネス基礎用語辞典」
タイトルどおりです。デザイナーの紹介ものってます。図多めで、俺は見てて飽きないいんで暇なときにぺらぺらめくってます。
以上。
y2009/09/09 22:44z
NAME[凡]
WEBLINK[]
EDIT[
]
おす!
「新ファッションビジネス基礎用語辞典」 は気になるので見つけてみるよ。体系的にまとめられていそうだったら買うかも。
手に関しては、もうちょっと時間をかけて凡さんが効果があると思った方法が効果があるのかを自分で検証したほうが良いかもしれません。
正直、僕自身も手を完璧に描けるわけではないので、大丈夫という保障は難しいです。
それでも、個人的感想を述べますと、
手の模写は僕もしてますし、解剖学的知見も知った上で描いているつもりなので手が描けるようになるために行うプロセスとして、正統な方法だと思います。
あと、手の骨の図を見て、手のバランスを整数比などで近似するのも必要かもしれません。
そうすると、今は、理論を探す模写だとしても、いずれ、理論を当てはめる模写になると思います。
y2009/09/11 20:00z
NAME[ごんきゅう]
WEBLINK[]
EDIT[
]
無題
了解しました!
また本見つけたら報告します。
ではではー。
y2009/09/12 23:35z
NAME[凡]
WEBLINK[]
EDIT[
]
無題
ごんきゅうさんお久しぶりです☆
怒涛の更新で、すんごく楽しませて頂きました~^^
馬頭観音の…馬のお顔が何気に可愛くて(笑)好きです…ポニーみたい!
腕のねじれた感じ、指の先端まで感じられる力強さ、細やかな描写に感動。
ごんきゅうさんの絵の、パッと見た“瞬間”に感動してしまうような…なんていうかキャッチーで迫力のあるところが好きです!
y2009/09/17 21:24z
NAME[真昼]
WEBLINK[
URL
]
EDIT[
]
やあ。
こんにちわ☆真昼さん。お久しぶりです。
うれしいコメントどうもっす!
今、『日本の仏』という本を読んでいまして、その影響です。
僕はあまり・・・オリキャラというか自分の絵柄に執着していませんが、描くとこんなかんじです。
これからは今一度、均衡図のデータを作っていく作業に戻る予定です。
頑張りまーす☆
y2009/09/19 11:19z
NAME[ごんきゅう]
WEBLINK[]
EDIT[
]
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
コメント
パスワード
トラックバック:
<<
090923_全身 7:6:4:5
HOME
090907
>>
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ
[PR]
カレンダー
10
2024/11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
極上餡蜜
天変綱目
西澤 晋のホームページ
カテゴリー
未選択 ( 69 )
人体解剖図 ( 30 )
人体均衡図 ( 9 )
遠近法 ( 4 )
衣服 ( 1 )
ヒト ( 33 )
メカ ( 40 )
ごみ ( 8 )
告知 ( 3 )
デッサン ( 19 )
構図 ( 3 )
フリーエリア
プロフィール
HN:
ごんきゅう(権窮・GONQ)
性別:
男性
自己紹介:
連絡:gokujoh-anmitsu★mail.goo.ne.jp
★⇒@
趣味
・寝ること
・デッサン会
・異分野の本物の人間に会いたい
・真理編纂活動
⇒私の確信・直観の正当性を歴史の焔に焼べる。燃え残った"鉄塊"を我が真善美・規矩とする・・・そういった孤独な火遊びって意味。
確信・直観の裏付けのための書籍。即ち、焚き木。
■ 美の本体
(岸田劉生)
■ 自分の中に毒を持て
(岡本太郎)
■ 人間の建設
(小林秀雄、岡潔)
■ 人生の鍛錬 小林秀雄の言葉
(新潮社 編)
■ 現代語訳 学問のすすめ
(福澤諭吉、訳:斉藤孝)
■ 努力論
(斉藤兆史)
■ 努力論
(幸田露伴)
■ 機動戦士ガンダムthe ORIGIN
(安彦良和)
■ 創造への飛躍
(湯川秀樹)
■ 行動学入門
(三島由紀夫)
■ こころの処方箋
(河合隼雄)
■ ニーチェ入門
(竹田青嗣)
■ 大衆の反逆
(オルテガ)
■ ゲーテとの対話
(エッカーマン)
■ 人間とは何か
(M.トウェイン)
■ 思考の整理学
(外山滋比古)
■ 文芸批判論
(T.S.エリオット)
■ 歴史とは何か
(E.H.カー)
■ 幸福論
(V.ラッセル)
■ 共感する女脳、システム化する男脳
(サイモン・バロン=コーエン)
■ 人間性の心理学
(宮城音弥)
他、少々。
絵のための参考書
★ プロメテウス解剖学アトラス
(坂井建雄、松村譲兒)
★ やさしい美術解剖図
(J.シェパード)
★ やさしい人物画
(A・ルーミス)
★ 漫画の教科書シリーズNo.3リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座
(西澤 晋)
★ The Art of Drawing
(Willy Pogany)
★ ANATOMY AND DRAWING
(Victor Perard)
★ デッサン学入門~創意の源泉を探る~
(南城 守)
他、少々。
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 07 月 ( 1 )
アクセス解析