Map 極上♥餡蜜 忍者ブログ
101101~web拍手復活しました!
[101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久しぶりにクロロ描いた。富樫先生は最高です。
 俺も念が使いたいです。これは持論なのですが、暗がりとかで幽霊とか出て来いと思うわけですよ。出てきた瞬間、自分にもそういった力が生まれるという裏づけのようなものになるんですきっと。
 でもなかなか出てきません念で成仏させようと思うんですか、というか幽霊がなぜ生き物より優位と思うんですかね。生き物は肉体と幽体の両方もっているんですよ。肉体が死んでもまだ幽霊さんと対等ですよ!逆に呪い殺してやりましょうよ皆さん!ふぅ!ちょっと熱くなりました。それはさておき、
鉢巻は結構いいポイントだと思う。ガンダムで言えばヘルメット(帽子)のツバみたいなもので、角度の違いで目の形が変化する。尋常ではありえない目の輪郭を形成可能!

本屋で本を注文しました。
今までは『やさしい美術解剖図』をしていましたが、これはもう完璧なので[微妙w]。絵描きとして人体の筋肉や骨格を把握しているのは当然でしょw。というかこの本は設計図のようなもので各部位の正確な位置関係を把握するのには長けていますが、ダイナミックなポーズの筋肉の位置・形を覚えるのはやや難しい。でも初心者の自分にはいい入門書でしたw。

そこで今度はダイナミックシリーズを購入しようかと思ったのですよぅ。
おそらく逐一筋肉の名称とかは描いていない気がしますが、これは今までの知識で逆算することによって把握できると思う。この逆算という過程はいい修行になると踏んだわけだ。あと筋肉とは別に人体の光による陰影を意識した絵をあまり描いていないのでやっとこう。

そろそろ洋服のバライアリティーも欲しいと思ってるわけですよぅ。絵チャとかで自分に洋服の引き出しが無いのに絶望!。シワの理想はアニメのような独特のモコモコしててシワっぽく見えるやつね。
あとアニメーター・サバイバルキッドとかいうやつも注文したw。

リンク追加したわけですが、みんな本当に美味いな!憧れますよ。描いてる量も違うんでしょうけど。そういった人たちもやはり悩んだり試行錯誤の結果なのだということが分かりました。

特に自分より年下なのにこれかよ!っていうのはいい焦燥感を生みますよ。人のいいとこはどんどんパクッて行きたいです。
PR

Rg

RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
ごんきゅう(権窮・GONQ)
性別:
男性
自己紹介:
連絡:gokujoh-anmitsu★mail.goo.ne.jp
★⇒@

趣味
・寝ること
・デッサン会
・異分野の本物の人間に会いたい
・真理編纂活動
⇒私の確信・直観の正当性を歴史の焔に焼べる。燃え残った"鉄塊"を我が真善美・規矩とする・・・そういった孤独な火遊びって意味。

確信・直観の裏付けのための書籍。即ち、焚き木。
■ 美の本体
(岸田劉生)
■ 自分の中に毒を持て
(岡本太郎)
■ 人間の建設
(小林秀雄、岡潔)
■ 人生の鍛錬 小林秀雄の言葉
(新潮社 編)
■ 現代語訳 学問のすすめ
(福澤諭吉、訳:斉藤孝)
■ 努力論
(斉藤兆史)
■ 努力論
(幸田露伴)
■ 機動戦士ガンダムthe ORIGIN
(安彦良和)
■ 創造への飛躍
(湯川秀樹)
■ 行動学入門
(三島由紀夫)
■ こころの処方箋
(河合隼雄)
■ ニーチェ入門
(竹田青嗣)
■ 大衆の反逆
(オルテガ)
■ ゲーテとの対話
(エッカーマン)
■ 人間とは何か
(M.トウェイン)
■ 思考の整理学
(外山滋比古)
■ 文芸批判論
(T.S.エリオット)
■ 歴史とは何か
(E.H.カー)
■ 幸福論
(V.ラッセル)
■ 共感する女脳、システム化する男脳
(サイモン・バロン=コーエン)
■ 人間性の心理学
(宮城音弥)
他、少々。

絵のための参考書
★ プロメテウス解剖学アトラス
(坂井建雄、松村譲兒)
★ やさしい美術解剖図
(J.シェパード)
★ やさしい人物画
(A・ルーミス)
★ 漫画の教科書シリーズNo.3リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座
(西澤 晋)
★ The Art of Drawing
(Willy Pogany)
★ ANATOMY AND DRAWING
(Victor Perard)
★ デッサン学入門~創意の源泉を探る~
(南城 守)
他、少々。
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析